イタリア料理留学 体験談

ルッカ・イタリア料理学院の現役生・卒業生にインタビューしました!

HOME > イタリア料理留学体験談 > 短期留学は、イタリアーナへの近道。

短期留学は、イタリアーナへの近道。

名前(現在職業) 高橋やすこ(料理教室Ottimo主宰)
留学コース 短期1ヶ月(2007年04月)
留学前の職業 会社員
留学を決めたきっかけ 食文化を堪能する(胃袋でイタリア全土を制覇したい)ため。
なぜルッカを選んだのか? (株)文流の西村会長の紹介。厨房での実習の他、様々な食文化を勉強出来るカリュキュラムが組まれている事が魅力的だった。

留学してよかったこと、一番の思い出は何ですか? 一般のイタリア旅行では、決して経験出来ない場所に参加できます。訪れた先は、全部ジャンルーカ校長先生の交流がある場所ばかり。

トラブルや悩みはありましたか?どのように解決しましたか? 私ではありませんが、一緒にコースに参加したお友達の荷物が、到着したピサ空港で出てこないトラブルがありました。でも、日本から来たメンバーは、事情を聞いて、お友達をサポートしました。私も、洗面用具を用意しました。異国の地イタリアで、そんな結束力がメンバー同士の間で生まれていました。

おすすめスポットはありますか? スローフード協会の直営店です。イタリアはスロフードの発祥の地。昔作られた素材を絶やさないよう、守り続けたり、栽培している生産者を保護しようとする運動をしている人がいます。プロシュート(生ハム)、サラミ、チーズ、ワインの本場の味は本当に美味しいです。

留学の経験は現在どのように役に立っていますか? 北海道の美味しい野菜をイタリア料理に素敵に変身させて食卓に並ぶ事が出来る様なレッスンをしています。道産食材とイタリア調味料のレクチャー、そしてイタリア滞在記をエッセンスに添えて。

Novità

新着情報

第61期の本科コースにご参加された皆様は、学院レッスンを終えインターンシップ期間に入りました。さらなるレベルアップを期待して、現場でのご活躍を応援しています。
2023年8月の本科コースは間もなく定員となります。ご検討中の方はお早めにお問合せください。

学校説明&留学相談会

東京/大阪/オンラインで開催

東京 毎日開催
オンライン相談 毎日開催
大阪 未定

留学体験談

2021.05.19 水

現在当学院に在学中の永井隆斗さん(20代男性)にインタビューしました! 永井さんは元々2020年春に出発予定でしたが、コロナ直撃で出発を延期。 20 …

NEWS&Blog

2023.06.02 金

2023年春の本科コースにご参加されたお客様より、学院レッスン中の写真をいただきました。 実習で作った料理、ジャンルーカ校長とのショット、ルッカの街やお出か …